-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2025年10月 日 月 火 水 木 金 土 « 9月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

皆さんこんにちは!
愛知県東海市、名古屋市を拠点に配管工事を中心に様々な工事を行っている
株式会社Clear、更新担当の富山です。
目次
~採寸から製作・取付まで、約1年にわたる大規模プロジェクト~
今回ご紹介するのは、地元の基幹産業を担う【新日鐵の新設工事】です。
私たちのチームが担当するのは「配管工事」全般。
採寸から始まり、配管の製作、現場での取付までを一貫して行う長期プロジェクトで、工期はなんと約1年に及びます。
工場の心臓部とも言える設備に関わる仕事であり、責任感と誇りを持って取り組んでいます。
まずは現場の全景です。
広々としたスペースに仮設の照明や資材が整然と配置され、工事の舞台となる空間が整備されています。
床には養生シートが敷かれ、安全第一で作業できる環境を整えています。
次に工場での配管製作の様子です。
一つひとつのパイプは図面通りに切断・加工され、溶接によって精密に仕上げられます。
この段階で少しでも誤差があると、現場での取付に支障が出るため、職人の経験と技術が光る重要な工程です。
完成に近づいた配管の姿がこちら。
L字やT字に加工されたジョイント部分は、現場でスムーズに取り付けられるように考慮され、耐久性と精度の両方が求められます。
製作した配管はそのままでは使用できません。
内部を丁寧に洗浄し、油分や金属片などの不純物を取り除きます。
これにより、工事完了後のトラブルを未然に防ぎ、長期にわたって安定した稼働を実現します。
現場に搬入された配管は、天井部分へと慎重に取り付けられていきます。
すでに敷設されている電気ケーブルや設備と干渉しないよう、事前のシミュレーションと現場での微調整を繰り返しながら進めます。
実際に高所作業車に乗り、配管を取り付けている職人たちの様子です。
ヘルメット・安全帯を完全装備し、安全管理を徹底しながら一つひとつの工程を丁寧に進めています。
「スピード」と「精度」を両立させるのは簡単なことではありませんが、そこに職人のプライドが表れています。
新日鐵の新設工事は、地元にとって大きなプロジェクトであり、私たちにとっても誇りある仕事です。
採寸 → 製作 → 洗浄 → 現場設置
という流れの中で、正確さと安全性を第一に、チーム一丸となって取り組んでいます。
約1年かけて完成するこのプロジェクトは、地域産業を支える重要な基盤づくり。
今後も定期的に施工実績をご紹介し、ものづくりの現場の裏側をお届けしていきます✨
次回もお楽しみに!
愛知県東海市、名古屋市を拠点に配管工事を中心に様々な工事を行っております。
お気軽にお問い合わせください。